受講曜日・教科・料金(すべて税込表記)
<入塾金>10,000円
<継続受講割引>入塾後1年経過ごとに2,000円減額します。(最大4,000円)
<選択可能曜日>月曜から土曜で選択可。日曜は原則休みとします。
<時間>15時~22時(選択曜日であれば自習も含め、何時間でも利用可能)
<指導教科>大学入試に必要な教科、簿記
学年 | コース | 受講料・教材費等 | 8月のみ |
高校1年生 | 週2回 | 25,000円 | 35,000円 (※1) |
週3回以上 | 32,000円 | ||
高校2年生 | 週2回 | 27,000円 | 37,000円 (※1) |
週3回以上 | 34,000円 | ||
高校3年生 (※2) | 週2回 | 29,000円 | 54,000円 |
週3回以上 | 44,000円 |
(※1)8月(7月含め夏休み中)は高校1,2年生全員週3回以上コースとします。特別カリキュラムで問題集または単語帳を1冊仕上げます。
(※2)高校3年生(受験生)の週3回以上コースは月に問題集1冊程度を目安に仕上げます。(目標と状況、入試方式によって個人カリキュラムが変わりますので、内容や冊数などの差異はご了承ください。)また、3月分は、いただかないことになっておりますので、最大で2月までの11ヶ月分となっております。
○定期考査の1週間前からはコースに関係なく毎日利用可能です。
○コースの変更は、年度途中でも可能です。ご相談ください。
○ここに記載されている以外の不明瞭な追加の請求は、一切ございません。原則、教材は上記費用に含めますが、紛失した場合や過去問(赤本)や検定の問題集は実費での購入をお願いいたします。
高校1年生の学習のポイント
高校1年生の学習内容は、高校内容の土台となっている重要な内容です。学校で採用されている問題集・参考書も、非常に良いものを使っています。そのため、この時期は、まず学校の内容をきちんと押さえておくことが大切です。
成績が芳しくない生徒の特徴としては、
1.高校受験から解放され環境も変わり、部活が忙しくなって学習時間を取らなくなってしまった。
一方で学習時間のわりに結果が出ない場合、
2.課題に追われ、理解することが目的ではなく、提出することが目的の学習になっている。
3.意識、目標は高いため、基本の理解ができていないのに、発展問題に取り組み、まったく進まない。
学力は、基礎固めと継続が大切です。当塾が毎日でも来塾できる設定にしているのも、高校での学習内容をできるだけその日のうちに復習し理解を深め、それを継続することを重要だと考えているからです。日々、高校の帰りに通塾し、その日の授業内容の復習、質問、課題を消化している生徒は、やはり成績も安定しています。
高校2年生の学習のポイント
理系と文系に分かれ、高校の教科も内容も異なりますが、基本的な流れは、高校1年生と同様です。これも理系・文系共通で、高校2年生の間に英検2級の取得を推奨しております。そのため、特に長期休暇には、英検対策として英語のカリキュラムを増量させることが多いです。もちろん、他教科の状況によってバランス調整は行います。
欲しい検定は、高校2年生の間に取得することは、大学受験での選択肢を広げるためのポイントでもあります。推薦や一般入試の条件を早くに整え安心できる、受験可能な大学が増えるという意味合い以外にも、高校3年生時に検定の学習に時間を取られずに、受験勉強に集中できるというメリットもあります。
もちろん高校での学習内容の復習も必要なため、より多くの学習時間を必要とします。放っておくと、どうしても日々の数学の課題に偏りがちになってしまいます。そのような学習のバランスを調整することも、当塾が毎日来塾できるようにしている理由でもあります。
高校3年生の学習のポイント
高校3年生は、各志望大に向けたカリキュラムを作成し、学習することになります。(利用時間の増加、各自に参考書・問題集を用意するため、料金が上がっております、ご了承ください。)大学入試は、どんな成績の生徒にとっても、絶対はありません。限られた時間の中で最大の効果を出すために、個々の状況に応じたカリキュラムを立案し、適した教材で演習を行います。基本は、自分で学習していく形態ですが、私たちが進度と習熟の確認を行います。特に一般受験希望者は、高校の学習で受験対策ができないということがないように、1か月に1冊を基準に問題集を仕上げていくように指導します。苦手なものほど、結果が出るまでコツコツという我慢ができませんので、短期間で一気にやってしまうのがポイントです。高校3年生は、部活を引退してから来塾回数を増やそうという気持ちもわかりますが、受験生スイッチを早く入れるためにも、できるだけ早い変更を推奨します。